ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

  • 荒木 将之介 議員
  • 令和6年9月定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1市民への情報発信について
(1)現在の情報発信について
  ①市民への情報発信は,日頃どのような方法で行われているか。
  ②それぞれの発信方法の伝達速度はどの程度か。
  ③それぞれの発信方法でどの程度市民に伝わっていると考えているか。
(2)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表時の情報発信について
  ①南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表時の情報発信はどのような方法で行ったか。
  ②一週間という短い期間で,全市民に適切な情報が行き渡ったか。
(3)今後の情報発信の方法として,今以上にデジタル化を推進してはどうか。
映像を再生します
  • 令和6年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
1 市内の中小企業への賃上げ支援策について
(1)市内の中小企業への賃上げ支援策について
  ① 市内に大企業・中小企業はそれぞれいくつあるか。特に従業員数20人以下の企業はどの程度あるか。
  ② 市内で昨年度倒産・廃業した企業はいくつあるか。
  ③ 市内企業の従業員数の推移はどうか。また有効求人倍率・新規求人倍率はどうか。
  ④ 賃上げできないために人材が確保できない,または過度な賃上げにより企業が疲弊し倒産すると,本市にとってどのような損失が考えられるか。
  ⑤ 賃上げを目的として市内の中小・零細企業に支援金を交付する考えはないか。
映像を再生します
  • 令和6年2月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 今後の財政見通しと将来像について
(1)中期財政見通しについて
  ① 昨年末に公開された中期財政見通しによると,今後5カ年は財政調整基金の取り崩しが続くが,このような事態に陥った要因は何だと考えるか。
  ② 一昨年公開の中期財政見通しと比べ,歳出において抑制された部分があるが,市民生活に影響はないか。
  ③ 経常収支比率が100%に近い状況をどう考えているか。
(2)本市の将来像について
  ① 現存・新規事業ともに再検証・再検討し整理していく必要があると考えるがどうか。
  ② 税収や税外収入を増やしていくために,どのような施策を考えているか。
  ③ 現在の財政状況を好転させ,本市を維持していくための具体的な案を持っているか。
映像を再生します
  • 令和5年11月定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 新生活交通雪舟くんについて
(1)雪舟くんの現状について
  ① 雪舟くん導入の経緯と目的は何か。
  ② これまでの利用状況の推移について,どのように分析するか。
  ③ 利用者の年代別内訳はどうか。
  ④ 利用したくてもできない市民がいる現状をどう思うか。
  ⑤ 費用対効果は適切であると考えるか。
(2)今後,雪舟くんをリニューアルする考えはないか。
映像を再生します
  • 令和5年8月定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
1 市内の保育事情について
(1)市内の保育施設の利用状況について
  ① 認可保育所の利用状況はどうか。
  ② 認可外保育施設の利用状況はどうか。
  ③ いくつかの認可外保育施設が存続の危機にあるが認識はあるか。
(2)認可保育所の新設について
  ① 総社市に認可保育所を新設する考えはないか。
  ② 新設する場合,その時期や候補地をどう考えるか。
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
1 クリーンライフ100構想と市内の汚水処理施設について
(1)クリーンライフ100構想について
  ① クリーンライフ100構想とはどういったものか。
  ② 市内の汚水処理の状況はどうか。
  ③ クリーンライフ100構想を実現していく考えはあるか。
(2)自治会独自の汚水処理施設について
  ① 自治会や住宅団地で独自の集合処理を行っている地区があるが認識しているか。
  ② 独自に設けている処理施設に代わり,市が新しい施設を用意する,または既存の施設を引き取る考えはないか。
  ③ 自治会独自の処理施設の維持管理費用を助成することはできないか。
映像を再生します
  • 令和5年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1 地区計画について
(1)既存集落維持型の地区計画について
  ① 既存集落維持型の地区計画とはどういった制度で,目的は何か。
  ② 地区計画を行うことの具体的メリットは何か。
  ③ 地区計画は,市街化調整区域であればどこでも可能なのか。
  ④ 地区計画を定めれば自由に開発を行えるのか。
(2)農業振興地域での地区計画について
  ① 農業振興地域内の農用地区域は,地区計画に含むことができない地域と認識しているがどうか。
  ② 地区計画のために農振除外は,自由に行えるのか。
  ③ 農振除外,地区計画ともに地域住民が手を挙げないと始まらないが,現時点でそのような地域はあるか。また,候補地はあるか。
  ④ 地区計画は,市街化地域に隣接する地域だけでなく,休耕地や後継者問題に悩む周辺の農業地域にこそ大きな意味を持つ施策であるが,このような地域についても考えているか。
映像を再生します
  • 令和4年11月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 日中一時支援事業について
(1)委託料について
  ① 今年度,委託料を改定したのはなぜか。
  ② 委託料の金額設定の根拠は何か。
  ③ 現時点でA区分の方が利用できる事業所が市内に開設される予定はあるのか。
  ④ 日中一時支援事業所利用者数と委託料の前年比はどうか。
  ⑤ 子育て王国を名乗り,全国屈指の福祉文化先駆都市を目指す本市において,障がいのある子どもたちの居場所がなくなってしまうかもしれない事態をどう考えるか。
  ⑥ 日中一時支援事業について,各事業所が従来程度の収入を得られるよう再改定してはどうか。
(2)日中一時支援事業の利用者負担について,自立支援給付同様に負担額上限を設けてはどうか。
映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
1 中学校部活動について
(1)中学校部活動の地域移行について
  ① 休日の部活動の地域移行についてどのように認識しているか。
  ② 指導者や受け皿組織の確保はどのように行うのか。
  ③ 本市において地域移行が現実的であると考えるか。
  ④ 子どもたちの部活動環境を第一に考えるべきだと思うがどうか。
映像を再生します
  • 令和4年2月定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
1 市内の買物事情について
(1)現状と今後の施策について
  ① 小売店撤退により買物弱者が生まれている地域があるがどうか。
  ② 民間サービスが成立し得ない部分のフォローをどう考えるか。
  ③ 買物空白地となっている地域への対応はどうか。
  ④ スーパーの誘致や移動販売の拡充に対し,予算を投じて支援していく考えはあるか。
映像を再生します
  • 令和3年11月定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 サポカー補助金について
(1)高齢運転者について
  ① 交通死亡事故においては,高齢者の割合が高く,その原因は操作不適が最も多い。この現状をどう考えるか。
  ② 高齢運転者の事故防止対策として行っていることはあるか。
(2)サポカー補助金について
  ① 政府が行っていたサポカー補助金の申請受付が終了するが,認識はどうか。
  ② 高齢運転者と市民の安全確保のため,市独自に補助金制度を創設してはどうか。
映像を再生します
戻る