※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDI0MDkwOV8wMDEwX25pZ3VtYS1zdXN1bXUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNvamEtY2l0eV8yMDI0MDkwOV8wMDEwX25pZ3VtYS1zdXN1bXUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzb2phLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic29qYS1jaXR5X3ZvZF8yMTQxIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年9月定例会
- 9月9日 本会議 一般質問
- 仁熊 進 議員
1 改正地方自治法について
(1)改正地方自治法への対応について
① 「地域の多様な主体の連携及び協働の推進」についてどう考えるか。
② 「大規模な災害,感染症のまん延その他その及ぼす被害の程度においてこれらに類する国民の安全に重大な影響を及ぼす事態における特例」についてどう考えるか。
2 農業への支援について
(1)農家への支援について
① 全国的に米不足という問題が発生しているが,本市の現状はどうか。
② 本市における米の生産量はどのように推移しているか。
③ 農家に対して持続的で再生可能な農業への取組が必要ではないか。
3 新庁舎について
(1)新庁舎の活用について
① カフェスペース等のある市民ロビーを設けると計画しているが,具体的な活用方法はどのようなものか。
② 多目的ホールやギャラリーの利用について,具体的にどのように考えているか。
4 精神障がい者への医療費の助成について
(1)自立支援医療(精神通院医療)以外の助成をする考えはないか。
(1)改正地方自治法への対応について
① 「地域の多様な主体の連携及び協働の推進」についてどう考えるか。
② 「大規模な災害,感染症のまん延その他その及ぼす被害の程度においてこれらに類する国民の安全に重大な影響を及ぼす事態における特例」についてどう考えるか。
2 農業への支援について
(1)農家への支援について
① 全国的に米不足という問題が発生しているが,本市の現状はどうか。
② 本市における米の生産量はどのように推移しているか。
③ 農家に対して持続的で再生可能な農業への取組が必要ではないか。
3 新庁舎について
(1)新庁舎の活用について
① カフェスペース等のある市民ロビーを設けると計画しているが,具体的な活用方法はどのようなものか。
② 多目的ホールやギャラリーの利用について,具体的にどのように考えているか。
4 精神障がい者への医療費の助成について
(1)自立支援医療(精神通院医療)以外の助成をする考えはないか。