※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDI0MDkwNl8wMDEwX2FyYWtpLW1hc2Fub3N1a2UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNvamEtY2l0eV8yMDI0MDkwNl8wMDEwX2FyYWtpLW1hc2Fub3N1a2UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzb2phLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic29qYS1jaXR5X3ZvZF8yMTM2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年9月定例会
- 9月6日 本会議 一般質問
- 荒木 将之介 議員
1市民への情報発信について
(1)現在の情報発信について
①市民への情報発信は,日頃どのような方法で行われているか。
②それぞれの発信方法の伝達速度はどの程度か。
③それぞれの発信方法でどの程度市民に伝わっていると考えているか。
(2)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表時の情報発信について
①南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表時の情報発信はどのような方法で行ったか。
②一週間という短い期間で,全市民に適切な情報が行き渡ったか。
(3)今後の情報発信の方法として,今以上にデジタル化を推進してはどうか。
(1)現在の情報発信について
①市民への情報発信は,日頃どのような方法で行われているか。
②それぞれの発信方法の伝達速度はどの程度か。
③それぞれの発信方法でどの程度市民に伝わっていると考えているか。
(2)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表時の情報発信について
①南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表時の情報発信はどのような方法で行ったか。
②一週間という短い期間で,全市民に適切な情報が行き渡ったか。
(3)今後の情報発信の方法として,今以上にデジタル化を推進してはどうか。