※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIzMDgzMF8wMDQwX3Rvbmd1dS1taXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAyMzA4MzBfMDA0MF90b25ndXUtbWl0c3VrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE0MTAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年8月定例会
- 8月30日 本会議 一般質問
- 頓宮 美津子 議員
1 職員募集について
(1)現職員に年代ごとのばらつきはないか。
(2)今後の職員募集に関して,新たな人材を獲得するための方策はあるのか。
2 教育行政について
(1)公立学校施設の空調(冷房)設備について
① 特別教室への設置状況はどうか。
② 文部科学省は,特に避難所になりうる体育館へは,断熱性能を確保した上での設置を検討してほしいとしている。子どもたちへの学びの保障,災害対応のためにも計画的に進めるべきと考えるがどうか。
(2)不登校対策について
① 本市の現状はどうか。
② 第3次総社市教育振興基本計画(令和5年度~令和9年度)では,出現率において評価(達成状況)はEとなっている。4つのプログラムの効果はどうか。
③ 不登校対策の一つとして,文部科学省では不登校特例校など児童生徒の個性を生かす教育機会の多様性に対応していくとしている。本市としての今後の考えはどうか。
(1)現職員に年代ごとのばらつきはないか。
(2)今後の職員募集に関して,新たな人材を獲得するための方策はあるのか。
2 教育行政について
(1)公立学校施設の空調(冷房)設備について
① 特別教室への設置状況はどうか。
② 文部科学省は,特に避難所になりうる体育館へは,断熱性能を確保した上での設置を検討してほしいとしている。子どもたちへの学びの保障,災害対応のためにも計画的に進めるべきと考えるがどうか。
(2)不登校対策について
① 本市の現状はどうか。
② 第3次総社市教育振興基本計画(令和5年度~令和9年度)では,出現率において評価(達成状況)はEとなっている。4つのプログラムの効果はどうか。
③ 不登校対策の一つとして,文部科学省では不登校特例校など児童生徒の個性を生かす教育機会の多様性に対応していくとしている。本市としての今後の考えはどうか。