※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIzMDgzMF8wMDMwX29rYXpha2kta291aWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMjMwODMwXzAwMzBfb2themFraS1rb3VpY2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTQxNCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年8月定例会
- 8月30日 本会議 一般質問
- 岡崎 亨一 議員
1 予防接種事業について
(1)HPVワクチンの男性への接種について
① 女性のみが定期接種化されており,男女のパートナー間でHPVウイルスにり患することを踏まえ,男性への接種の意義をどのように考えるか。
② 男性への接種費用助成を西日本初で考えてはどうか。
(2)帯状疱疹ワクチンについては,厚生労働省の審議会で定期接種化について議論が交わされている。他の自治体でも助成制度を始めているところがあるが,本市での検討状況はどうか。
(3)受験生を応援するため,中学校3年生に対しインフルエンザワクチン接種費用の助成を行っていたが,現状はどうか。
(1)HPVワクチンの男性への接種について
① 女性のみが定期接種化されており,男女のパートナー間でHPVウイルスにり患することを踏まえ,男性への接種の意義をどのように考えるか。
② 男性への接種費用助成を西日本初で考えてはどうか。
(2)帯状疱疹ワクチンについては,厚生労働省の審議会で定期接種化について議論が交わされている。他の自治体でも助成制度を始めているところがあるが,本市での検討状況はどうか。
(3)受験生を応援するため,中学校3年生に対しインフルエンザワクチン接種費用の助成を行っていたが,現状はどうか。