※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIzMDYxOV8wMDMwX21pa2FtaS1zaHV1amkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNvamEtY2l0eV8yMDIzMDYxOV8wMDMwX21pa2FtaS1zaHV1amkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzb2phLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic29qYS1jaXR5X3ZvZF8xNDE5IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年6月定例会
- 6月19日 本会議 一般質問
- 三上 周治 議員
1 人口増政策について
(1)現状認識について
① 現状認識と本市の抱える人口問題とは何か。
② 人口増推進室の設置目的は何か。
③ 生産年齢人口減少による行政サービスへの影響は何か。
④ 今後,本市が行っていく人口問題への対策は何か。
(2)人口増に向けたインフラ整備について
① 公共下水道の整備は急務と思うがどうか。
② クリーンライフ100構想の進捗状況はどうか。
③ 見直すクリーンライフ100構想の従前との違いは何か。
④ 平成31年2月定例会で質問した,あおいハイツの下水処理施設については,今回の見直しで何か変わるのか。
(3)人口減少地域における学校の課題について
① 過疎化が進む地域における学校の課題は何か。
② 人口が多い地域からの児童を呼び寄せる取組とは何か。
③ 幼稚園の魅力アップで給食を始めたが,効果はどうか。
④ 学校の魅力アップのための新規事業は何か。
(1)現状認識について
① 現状認識と本市の抱える人口問題とは何か。
② 人口増推進室の設置目的は何か。
③ 生産年齢人口減少による行政サービスへの影響は何か。
④ 今後,本市が行っていく人口問題への対策は何か。
(2)人口増に向けたインフラ整備について
① 公共下水道の整備は急務と思うがどうか。
② クリーンライフ100構想の進捗状況はどうか。
③ 見直すクリーンライフ100構想の従前との違いは何か。
④ 平成31年2月定例会で質問した,あおいハイツの下水処理施設については,今回の見直しで何か変わるのか。
(3)人口減少地域における学校の課題について
① 過疎化が進む地域における学校の課題は何か。
② 人口が多い地域からの児童を呼び寄せる取組とは何か。
③ 幼稚園の魅力アップで給食を始めたが,効果はどうか。
④ 学校の魅力アップのための新規事業は何か。