※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIzMDYxNl8wMDQwX3Rvbmd1dS1taXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAyMzA2MTZfMDA0MF90b25ndXUtbWl0c3VrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE0MjUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年6月定例会
- 6月16日 本会議 一般質問
- 頓宮 美津子 議員
1 高齢者の福祉政策について
(1)健康づくりのためのスポーツについて
① 高齢者が元気で長生きできるための新たな計画はあるか。
② 歩得やサロンもその一つといえるが,スポーツも健康づくりに欠かせない。グラウンドゴルフ人口も増えている中,グラウンドゴルフ協会の認定コースを作ってはどうか。
2 子育て支援について
(1)電子母子手帳について
① 電子母子手帳も子育て支援の一つである。総社市が現在活用しているものが今年度で終了する。次年度に向けてどうするのか。
② 岡山市・倉敷市からの移住者も増えている中,全国で最も多く導入されている電子母子手帳が有効と考えるがどうか。
3 防災ハザードマップについて
(1)避難所について
① 水害の場合,×(避難は危険)となっている避難所はどう対応するのか。
② 避難所は,どの時点で開設されるのか。
③ 避難所での指定地域以外の避難者,一時的な要配慮者,外国人などの対応について,避難所運営マニュアルなどが必要と思うがどうか。
4 人口対策について
(1)人口7万人を目指していることについて
① 目的は何か。
② 新たな戦略はあるか。
③ 総社市の誇り・愛着(シビックプライド),魅力をどのようにシティプロモーションしていくか明確になっているか。
(1)健康づくりのためのスポーツについて
① 高齢者が元気で長生きできるための新たな計画はあるか。
② 歩得やサロンもその一つといえるが,スポーツも健康づくりに欠かせない。グラウンドゴルフ人口も増えている中,グラウンドゴルフ協会の認定コースを作ってはどうか。
2 子育て支援について
(1)電子母子手帳について
① 電子母子手帳も子育て支援の一つである。総社市が現在活用しているものが今年度で終了する。次年度に向けてどうするのか。
② 岡山市・倉敷市からの移住者も増えている中,全国で最も多く導入されている電子母子手帳が有効と考えるがどうか。
3 防災ハザードマップについて
(1)避難所について
① 水害の場合,×(避難は危険)となっている避難所はどう対応するのか。
② 避難所は,どの時点で開設されるのか。
③ 避難所での指定地域以外の避難者,一時的な要配慮者,外国人などの対応について,避難所運営マニュアルなどが必要と思うがどうか。
4 人口対策について
(1)人口7万人を目指していることについて
① 目的は何か。
② 新たな戦略はあるか。
③ 総社市の誇り・愛着(シビックプライド),魅力をどのようにシティプロモーションしていくか明確になっているか。