※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIxMTIwN18wMDMwX21peWFrZS1rZWlzdWtlIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAyMTEyMDdfMDAzMF9taXlha2Uta2Vpc3VrZSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE1MjUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和3年11月定例会
- 12月7日 本会議 一般質問
- 三宅 啓介 議員
1 行政におけるデジタル推進について
(1)総社市デジタル変革宣言について
① 取組の評価はどうか。
② 「市民生活に寄り添うサービス」について,市民相談の方法をより充実してはどうか。
③ 「業務の刷新」について,これからの取組はどうか。
④ デジタル推進を目指した協定締結などを行い,今後につなげてはどうか。
(2)マイナンバーカードの健康保険証利用について
① 市民や本市にどのような利点があるか。
② 制度の丁寧な説明が必要ではないか。
③ 市役所などで健康保険証として登録ができるようにしてはどうか。
(1)総社市デジタル変革宣言について
① 取組の評価はどうか。
② 「市民生活に寄り添うサービス」について,市民相談の方法をより充実してはどうか。
③ 「業務の刷新」について,これからの取組はどうか。
④ デジタル推進を目指した協定締結などを行い,今後につなげてはどうか。
(2)マイナンバーカードの健康保険証利用について
① 市民や本市にどのような利点があるか。
② 制度の丁寧な説明が必要ではないか。
③ 市役所などで健康保険証として登録ができるようにしてはどうか。