※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIxMDMwNF8wMDEwX3Rvbmd1dS1taXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAyMTAzMDRfMDAxMF90b25ndXUtbWl0c3VrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE1NzQiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和3年2月定例会
- 3月4日 本会議 一般質問
- 頓宮 美津子 議員
1 使用済み紙おむつの再生利用について
(1)2019年12月~2020年1月の期間に,三菱総合研究所が紙おむつに関して1,741の自治体にアンケートを行った。1,496というかなりの回答があったと報告されているが,本市も回答されているのか。
(2)使用済み紙おむつの問題は顕著になっていることから,環境省は昨年3月にガイドラインを発表した。使用済み紙おむつの再生利用についてどのような感想を持っているか。
(3)本市では使用済み紙おむつは,燃えるごみとして処理されているが,保育所,高齢者施設ではどのように処理されているのか。
(4)処理されている使用済み紙おむつの量は,推定どのくらいか。
(5)他の自治体では,焼却炉の負荷やごみの増加,SDGsの観点からもいち早く再生業者と提携してリサイクルに取り組んでいるところもある。本市も,人口増加している自治体として,取り組むことを考えてはどうか。
(1)2019年12月~2020年1月の期間に,三菱総合研究所が紙おむつに関して1,741の自治体にアンケートを行った。1,496というかなりの回答があったと報告されているが,本市も回答されているのか。
(2)使用済み紙おむつの問題は顕著になっていることから,環境省は昨年3月にガイドラインを発表した。使用済み紙おむつの再生利用についてどのような感想を持っているか。
(3)本市では使用済み紙おむつは,燃えるごみとして処理されているが,保育所,高齢者施設ではどのように処理されているのか。
(4)処理されている使用済み紙おむつの量は,推定どのくらいか。
(5)他の自治体では,焼却炉の負荷やごみの増加,SDGsの観点からもいち早く再生業者と提携してリサイクルに取り組んでいるところもある。本市も,人口増加している自治体として,取り組むことを考えてはどうか。