※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIxMDMwM18wMDMwX29rYXpha2kta291aWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMjEwMzAzXzAwMzBfb2themFraS1rb3VpY2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTU3NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年2月定例会
- 3月3日 本会議 一般質問
- 岡崎 亨一 議員
1 新型コロナワクチン接種事業について
(1)住所地に居住しない方への対応はどのように考えるか。
(2)高齢者施設での接種対応は,どのように計画しているか。
2 新型コロナウイルス感染症経済対策について
(1)第3次地方創生臨時交付金を活用しての経済対策は考えているか。
3 災害対策について
(1)避難所について
① 指定避難所での避難所開設キットとは,どのような内容か。
② 避難所開設キットの住民への周知は,どのようになっているか。
4 GIGAスクール事業による不登校対策について
(1)文部科学大臣の発言では,「1人1台のICT端末を全て持ち帰りで,家でも自由に使っていいよと言うことが,本当に子どもたちのためになるかどうかということも含めて,設置者でこれからルール化をしていくのだと思う。一律にこうするべきだって国が指針を示すつもりはないんです。」とのことだが,不登校の児童・生徒への対応の検討はどうか。
(1)住所地に居住しない方への対応はどのように考えるか。
(2)高齢者施設での接種対応は,どのように計画しているか。
2 新型コロナウイルス感染症経済対策について
(1)第3次地方創生臨時交付金を活用しての経済対策は考えているか。
3 災害対策について
(1)避難所について
① 指定避難所での避難所開設キットとは,どのような内容か。
② 避難所開設キットの住民への周知は,どのようになっているか。
4 GIGAスクール事業による不登校対策について
(1)文部科学大臣の発言では,「1人1台のICT端末を全て持ち帰りで,家でも自由に使っていいよと言うことが,本当に子どもたちのためになるかどうかということも含めて,設置者でこれからルール化をしていくのだと思う。一律にこうするべきだって国が指針を示すつもりはないんです。」とのことだが,不登校の児童・生徒への対応の検討はどうか。