※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDIwMDkwOF8wMDEwX29rYXpha2kta291aWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMjAwOTA4XzAwMTBfb2themFraS1rb3VpY2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTU5OCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年8月定例会
- 9月8日 本会議 一般質問
- 岡崎 亨一 議員
1 マイナンバーカードでのマイナポイントと自治体ポイントについて
(1)マイナポイントの制度の内容はどうか。
(2)自治体ポイントについての検討状況はどうか。
(3)自治体ポイントは市内経済の活性化,マイナポイントは家計支援のためであり,共に事業推進をして,周知をするべきと思うがどうか。
2 職員採用と人材確保について
(1)職員採用について,今年度より採用試験を2回にしているが,その理由はどうか。6月期の状況はどうか。
(2)職員の有資格者確保や人材育成はできているのか。
3 光ファイバー整備事業について
(1)光ファイバーの整備状況について
① 市内の整備率はどうか。
② 整備されていない地域はどこか。
(2)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
① 活用する考えはどうか。
② GIGAスクール構想推進のために未整備地域の解消が必要と考えるがどうか。
4 市管轄施設でのコロナ感染後の対策について
(1)感染者が出た後の対応について
① 問い合わせを施設任せにせず,専門窓口の設置をするべきと思うがどうか。
② 市民の安心感と現場の負担軽減のため専門業者での消毒をしてはどうか。
(1)マイナポイントの制度の内容はどうか。
(2)自治体ポイントについての検討状況はどうか。
(3)自治体ポイントは市内経済の活性化,マイナポイントは家計支援のためであり,共に事業推進をして,周知をするべきと思うがどうか。
2 職員採用と人材確保について
(1)職員採用について,今年度より採用試験を2回にしているが,その理由はどうか。6月期の状況はどうか。
(2)職員の有資格者確保や人材育成はできているのか。
3 光ファイバー整備事業について
(1)光ファイバーの整備状況について
① 市内の整備率はどうか。
② 整備されていない地域はどこか。
(2)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
① 活用する考えはどうか。
② GIGAスクール構想推進のために未整備地域の解消が必要と考えるがどうか。
4 市管轄施設でのコロナ感染後の対策について
(1)感染者が出た後の対応について
① 問い合わせを施設任せにせず,専門窓口の設置をするべきと思うがどうか。
② 市民の安心感と現場の負担軽減のため専門業者での消毒をしてはどうか。