※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE4MTIwN18wMDEwX3lhbWFkYS1tYXNhbm9yaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTgxMjA3XzAwMTBfeWFtYWRhLW1hc2Fub3JpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTcxNiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成30年11月定例会
- 12月7日 本会議 一般質問
- 山田 雅徳 議員
1 防災・減災対策について
(1) 平成30年7月豪雨における対応について
① 市民への注意喚起,情報発信はどのようなことを実施したのか。
② 町内会・自治会に未加入の市民に対する取組はどうか。
③ 情報発信の観点で,これからの防災・減災への取組はどうか。
2 育児と仕事の両立に向けた課題について
(1)休日保育の拡充について
① 休日保育の受入れ状況はどうか。
② 休日保育拡充の考えはどうか。
③ 保育所における休日保育の課題はどうか。
(2)「総社市子ども・子育て支援事業計画」について
① 来年度が1期の総括,2期計画の策定だが,どのような作業になるか。
② ニーズ調査の対象はどうか。
3 特別な事情による予防接種の再接種について
(1)骨髄移植等の医療行為により免疫を消失された方に対する再接種について
① 再接種の必要性についての認識と本市の現状はどうか。
② 集団での蔓延を予防するという観点から,再接種の必要性はどうか。
③ 再接種への費用助成金制度の創設についてはどうか。
④ 国に対して制度改正の働きかけはどうか。
(1) 平成30年7月豪雨における対応について
① 市民への注意喚起,情報発信はどのようなことを実施したのか。
② 町内会・自治会に未加入の市民に対する取組はどうか。
③ 情報発信の観点で,これからの防災・減災への取組はどうか。
2 育児と仕事の両立に向けた課題について
(1)休日保育の拡充について
① 休日保育の受入れ状況はどうか。
② 休日保育拡充の考えはどうか。
③ 保育所における休日保育の課題はどうか。
(2)「総社市子ども・子育て支援事業計画」について
① 来年度が1期の総括,2期計画の策定だが,どのような作業になるか。
② ニーズ調査の対象はどうか。
3 特別な事情による予防接種の再接種について
(1)骨髄移植等の医療行為により免疫を消失された方に対する再接種について
① 再接種の必要性についての認識と本市の現状はどうか。
② 集団での蔓延を予防するという観点から,再接種の必要性はどうか。
③ 再接種への費用助成金制度の創設についてはどうか。
④ 国に対して制度改正の働きかけはどうか。