※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE4MDkxMF8wMDEwX3Rha2F5YS15dWtpbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTgwOTEwXzAwMTBfdGFrYXlhLXl1a2lvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTczMyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成30年9月定例会
- 9月10日 本会議 一般質問
- 髙谷 幸男 議員
1 災害対策について
(1)国・県等への要望について
① 1級河川高梁川外河川内の樹木の伐採や土砂採取による河床の切下げにより正当な水流確保は要望できないか。
② 1級河川高梁川外河川内の無堤防地区への築堤を強力に要望はできないか。
③ 各種ダムの放流について,ダム管理者や関係者との協議の場が必要と思うがどうか。
④ 常盤地区において,道路の陥没が見られた。高梁川からの浸水によるものと思われるが,対策は何か考えられないか。
(2)避難準備,避難勧告,避難指示と市民に避難行動を求める情報を発しているが,これ以外に何か考えられないか。
(3)避難場所の見直し,再検討をする考えはないか。
(4)ハザードマップの見直し作成は検討中と思われるが,再検討し市民への配付は考えられないか。
(5)緊急告知FMラジオ「こくっち」を希望する市民への有償配付などの斡旋はできないか。
(6)市内被災地域での人口減少も考えられるが,食い止める手段はないか。
(1)国・県等への要望について
① 1級河川高梁川外河川内の樹木の伐採や土砂採取による河床の切下げにより正当な水流確保は要望できないか。
② 1級河川高梁川外河川内の無堤防地区への築堤を強力に要望はできないか。
③ 各種ダムの放流について,ダム管理者や関係者との協議の場が必要と思うがどうか。
④ 常盤地区において,道路の陥没が見られた。高梁川からの浸水によるものと思われるが,対策は何か考えられないか。
(2)避難準備,避難勧告,避難指示と市民に避難行動を求める情報を発しているが,これ以外に何か考えられないか。
(3)避難場所の見直し,再検討をする考えはないか。
(4)ハザードマップの見直し作成は検討中と思われるが,再検討し市民への配付は考えられないか。
(5)緊急告知FMラジオ「こくっち」を希望する市民への有償配付などの斡旋はできないか。
(6)市内被災地域での人口減少も考えられるが,食い止める手段はないか。