※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE4MDcwMl8wMDQwX2theWFuby10ZXRzdXlhIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAxODA3MDJfMDA0MF9rYXlhbm8tdGV0c3V5YSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE3NDQiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成30年6月定例会
- 7月2日 本会議 一般質問
- 萱野 哲也 議員
1 環境について
(1)水銀廃棄物の適正処理について
① 各家庭や事業所から出る廃棄物は適正に処理されていると考えるか。
② LEDが普及していく中で蛍光灯等の処理は減ってくると考えるが今後の見通しはどうか。
③ 市民から集めた蛍光灯や市役所をはじめとする公的施設から出た蛍光灯の処理はどうしているのか。
④ 水銀廃棄物の処理に関する法律をそのまま適用するのではなく,柔軟に対応し効率的な回収方法を考えてはどうか。
2 障がい者福祉について
(1)障害者優先調達推進法について
① これまでの実績,これからの目標をどのように考えているか。
② 今後,調達していこうと検討しているものはあるか。
③ 障害者優先調達推進法を職員,市内業者,市民に認識・周知していくためどうするのか。
3 市長の政治姿勢が庁内外に及ぼす影響について
(1)2月定例市議会での市長の答弁について
① 自らの発言について周囲に及ぼす影響をどう考えているのか。
② 庁舎を適正に維持管理していくことが欠けているのではないか。
(2)行政文書の取扱いについて
① 市長のスタンスとしては開かれた行政が良いと思うのか,もしくは閉ざされた行政が良いと思うのか。
② 昨今,国で問題となっている行政文書の扱いについてどう感じているのか。
③ 答弁書を開示しないという市長の判断は時代と逆行していると思うがどうか。
(3)インドの出張について
① ベトナムへの訪問の理由は何か。
② 議会招集が例年に比べて遅くなり,他への影響をどのように考えているか。
(1)水銀廃棄物の適正処理について
① 各家庭や事業所から出る廃棄物は適正に処理されていると考えるか。
② LEDが普及していく中で蛍光灯等の処理は減ってくると考えるが今後の見通しはどうか。
③ 市民から集めた蛍光灯や市役所をはじめとする公的施設から出た蛍光灯の処理はどうしているのか。
④ 水銀廃棄物の処理に関する法律をそのまま適用するのではなく,柔軟に対応し効率的な回収方法を考えてはどうか。
2 障がい者福祉について
(1)障害者優先調達推進法について
① これまでの実績,これからの目標をどのように考えているか。
② 今後,調達していこうと検討しているものはあるか。
③ 障害者優先調達推進法を職員,市内業者,市民に認識・周知していくためどうするのか。
3 市長の政治姿勢が庁内外に及ぼす影響について
(1)2月定例市議会での市長の答弁について
① 自らの発言について周囲に及ぼす影響をどう考えているのか。
② 庁舎を適正に維持管理していくことが欠けているのではないか。
(2)行政文書の取扱いについて
① 市長のスタンスとしては開かれた行政が良いと思うのか,もしくは閉ざされた行政が良いと思うのか。
② 昨今,国で問題となっている行政文書の扱いについてどう感じているのか。
③ 答弁書を開示しないという市長の判断は時代と逆行していると思うがどうか。
(3)インドの出張について
① ベトナムへの訪問の理由は何か。
② 議会招集が例年に比べて遅くなり,他への影響をどのように考えているか。