※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE4MDYyOV8wMDEwX211cmFraS1yaWVpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAxODA2MjlfMDAxMF9tdXJha2ktcmllaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE3NTIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成30年6月定例会
- 6月29日 本会議 一般質問
- 村木 理英 議員
1 安心安全のまちづくり
(1)住宅用火災警報器の設置について
① 設置率何パーセントを目指すのか。
② 設置されている住宅用火災警報器の使用期限の周知はどうか。
③ 設置の普及はどうか。
④ 独居高齢者の対策はどうか。
2 岡山連携中枢都市圏について
(1)連携施策「公共交通ネットワークの利便性の向上」について
① JRの利用促進と駅機能強化への働きかけに岡山市,津山市,玉野市,備前市,瀬戸内市,真庭市,和気町,早島町,美咲町は参画しているが,本市は参画していない。理由は何か。
② 岡山市とはその議論はされていないのか。
③ LRT事業を考えると参画すべきと考えるがどうか。
(1)住宅用火災警報器の設置について
① 設置率何パーセントを目指すのか。
② 設置されている住宅用火災警報器の使用期限の周知はどうか。
③ 設置の普及はどうか。
④ 独居高齢者の対策はどうか。
2 岡山連携中枢都市圏について
(1)連携施策「公共交通ネットワークの利便性の向上」について
① JRの利用促進と駅機能強化への働きかけに岡山市,津山市,玉野市,備前市,瀬戸内市,真庭市,和気町,早島町,美咲町は参画しているが,本市は参画していない。理由は何か。
② 岡山市とはその議論はされていないのか。
③ LRT事業を考えると参画すべきと考えるがどうか。