※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE4MDMwNV8wMDMwX25ha2FkYWNoaS15dWtpaGlybyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTgwMzA1XzAwMzBfbmFrYWRhY2hpLXl1a2loaXJvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTgyMSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成30年2月定例会
- 3月5日 本会議 一般質問
- 仲達 幸弘 議員
1 部落差別の解消の推進に関する法律(2016年12月成立)について
(1)新たな部落差別を生み,「差別」を固定化,永久化させる「部落差別の解消の推進に関する法律」は撤廃すべきと思うが,その点について,どう考えるか。
(2)「格段の配慮」を求めている参議院での附帯決議を周知徹底し,厳格に遵守するととともに,決議に反する施策を実施するべきではないと思うが,その点について,どう考えるか。
(3)参議院での附帯決議は新たに「差別」を生むことのないように,教育,啓発及び「部落差別の実態調査」の内容・手法等について,慎重に対応するよう求めているが,その点についての見解はどうか。
2 国民健康保険制度広域化について
(1)市内8箇所で開催した説明会への市民の参加状況から,制度の広域化への周知徹底が市民に十分浸透できていないように思う。4月以降,問い合わせや説明を求める声が寄せられることが予想されるが,対応はどうか。
(2)都道府県化に伴い,介護保険料の引き上げも含め,市民負担が増えることは確実だ。今後,市民が安心し,納得できる方向での市民への周知が必要だと思うが,見通しはどうか。
(3)「歩いて獲得健康商品券」について
① 2月28日に申込みを締め切るが,参加状況はどうか。
② 高齢者や歩行不自由な市民は参加できないし,肩身が狭いとの声があり,他にも市民皆が楽しく参加できる健康づくりの施策も必要だと思うが,どう考えるか。
3 美袋地区の大雨による浸水被害への対策について
(1)要望への速やかな対応に感謝するとともに,今後の工事等のスケジュールはどうか。
(2)梅雨などの大雨時の対策は万全か。
(1)新たな部落差別を生み,「差別」を固定化,永久化させる「部落差別の解消の推進に関する法律」は撤廃すべきと思うが,その点について,どう考えるか。
(2)「格段の配慮」を求めている参議院での附帯決議を周知徹底し,厳格に遵守するととともに,決議に反する施策を実施するべきではないと思うが,その点について,どう考えるか。
(3)参議院での附帯決議は新たに「差別」を生むことのないように,教育,啓発及び「部落差別の実態調査」の内容・手法等について,慎重に対応するよう求めているが,その点についての見解はどうか。
2 国民健康保険制度広域化について
(1)市内8箇所で開催した説明会への市民の参加状況から,制度の広域化への周知徹底が市民に十分浸透できていないように思う。4月以降,問い合わせや説明を求める声が寄せられることが予想されるが,対応はどうか。
(2)都道府県化に伴い,介護保険料の引き上げも含め,市民負担が増えることは確実だ。今後,市民が安心し,納得できる方向での市民への周知が必要だと思うが,見通しはどうか。
(3)「歩いて獲得健康商品券」について
① 2月28日に申込みを締め切るが,参加状況はどうか。
② 高齢者や歩行不自由な市民は参加できないし,肩身が狭いとの声があり,他にも市民皆が楽しく参加できる健康づくりの施策も必要だと思うが,どう考えるか。
3 美袋地区の大雨による浸水被害への対策について
(1)要望への速やかな対応に感謝するとともに,今後の工事等のスケジュールはどうか。
(2)梅雨などの大雨時の対策は万全か。