※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE4MDMwNV8wMDEwX3Rvbmd1dS1taXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAxODAzMDVfMDAxMF90b25ndXUtbWl0c3VrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE4MjMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成30年2月定例会
- 3月5日 本会議 一般質問
- 頓宮 美津子 議員
1 保健行政について
(1)歯の健康について
① 疾患別,年代別の医療費推移によると,依然として,歯科診療が件数,費用の面で上位にある。全国的なキャンペーンに加え,更に本市独自の運動をするべきと考えるがどうか。
② 子供たちにポスターを描いてもらい,それを市民の目に届くあらゆる所に設置してはどうか。
③ 歯磨きの励行について,小中学生はもとより,高齢者も百歳体操の後など,歯磨きの推進をすべきと思うがどうか。
2 防災について
(1)避難マニュアルについて
① 役所・企業・学校・福祉施設などの防災訓練の基礎となる避難マニュアルを作るべきと思うがどうか。
② マニュアルに基づき,全市民を対象として避難訓練を行う防災訓練の日を設けてはどうか。
③ 防災拠点としての学校で,備蓄倉庫がない所の体制強化について,準備はどうか。
3 下水道事業について
(1)クリーンライフ100構想見直し業務について
① 公共下水道の今後の検討地域について,将来人口の推移,集合と個別(公共下水と浄化槽)の比較検討がなされているが,検討地域の今後の予定はどうなるのか。
② 検討地域のニーズ調査をするべきと考えるがどうか。
(1)歯の健康について
① 疾患別,年代別の医療費推移によると,依然として,歯科診療が件数,費用の面で上位にある。全国的なキャンペーンに加え,更に本市独自の運動をするべきと考えるがどうか。
② 子供たちにポスターを描いてもらい,それを市民の目に届くあらゆる所に設置してはどうか。
③ 歯磨きの励行について,小中学生はもとより,高齢者も百歳体操の後など,歯磨きの推進をすべきと思うがどうか。
2 防災について
(1)避難マニュアルについて
① 役所・企業・学校・福祉施設などの防災訓練の基礎となる避難マニュアルを作るべきと思うがどうか。
② マニュアルに基づき,全市民を対象として避難訓練を行う防災訓練の日を設けてはどうか。
③ 防災拠点としての学校で,備蓄倉庫がない所の体制強化について,準備はどうか。
3 下水道事業について
(1)クリーンライフ100構想見直し業務について
① 公共下水道の今後の検討地域について,将来人口の推移,集合と個別(公共下水と浄化槽)の比較検討がなされているが,検討地域の今後の予定はどうなるのか。
② 検討地域のニーズ調査をするべきと考えるがどうか。