※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE3MDMwM18wMDMwX3Rha2F5YS15dWtpbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTcwMzAzXzAwMzBfdGFrYXlhLXl1a2lvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTg4MSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成29年2月定例会
- 3月3日 本会議 一般質問
- 髙谷 幸男 議員
1 経済対策について
(1)地域を支える市内中小企業の現状をどのように捉え,国の経済最優先の政策,県の産業振興の方向性から,本市の施策をどのように考えるか。
(2)国・県制度を活用した一層の支援策は考えられないか。
(3)預金金利ゼロパーセント時代の到来から,既存制度の充実を図り,設備投資などによる借入資金の金利負担を支援することはできないか。
(4)中小企業の資金繰り改善のため,手形払いから現金払いへの転換,促進運動はできないか。
2 鳥獣害対策について
(1)鳥類,獣類,ジャンボタニシなどの被害状況に対して,それぞれの支援策はどのようなものがあるのか。
(2)個人支援もさることながら,地域組織に対する支援により被害の防止,または軽減は考えられないか。
(3)鳥類,獣類,ジャンボタニシなどについて,今後はどのような施策と取組,農業意欲の向上を図るべきと考えるか。
3 消防,防災について
(1)新潟県糸魚川市大火について
① この大火をどのように感じられたか。
② 本市商店街に置き換えた場合,今後,同様の市内の木造住宅密集地対策をどのように考えるか。
③ このような場合,この地区の消防団員はどのように対処するのか。
④ この地区の消防設備,装備,あるいは市消防本部,消防署の体制は十分と思うか。
(1)地域を支える市内中小企業の現状をどのように捉え,国の経済最優先の政策,県の産業振興の方向性から,本市の施策をどのように考えるか。
(2)国・県制度を活用した一層の支援策は考えられないか。
(3)預金金利ゼロパーセント時代の到来から,既存制度の充実を図り,設備投資などによる借入資金の金利負担を支援することはできないか。
(4)中小企業の資金繰り改善のため,手形払いから現金払いへの転換,促進運動はできないか。
2 鳥獣害対策について
(1)鳥類,獣類,ジャンボタニシなどの被害状況に対して,それぞれの支援策はどのようなものがあるのか。
(2)個人支援もさることながら,地域組織に対する支援により被害の防止,または軽減は考えられないか。
(3)鳥類,獣類,ジャンボタニシなどについて,今後はどのような施策と取組,農業意欲の向上を図るべきと考えるか。
3 消防,防災について
(1)新潟県糸魚川市大火について
① この大火をどのように感じられたか。
② 本市商店街に置き換えた場合,今後,同様の市内の木造住宅密集地対策をどのように考えるか。
③ このような場合,この地区の消防団員はどのように対処するのか。
④ この地区の消防設備,装備,あるいは市消防本部,消防署の体制は十分と思うか。