※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE2MDkxM18wMDQwX3Rha2F5YS15dWtpbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTYwOTEzXzAwNDBfdGFrYXlhLXl1a2lvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTkwMyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成28年9月定例会
- 9月13日 本会議 一般質問
- 髙谷 幸男 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)平成29年度当初予算について
① 予算編成方針はどのような内容に重点を置く予定か。
② 第2次総合計画の前期基本計画における5年間の財政見通しはどのように考えているのか。
③ 平成29年度主要事業を関係機関へ要望している。新総合計画との関連もあると思うが,特に要望した事業には何があり,その感触はどうであったか。
④ 大変有利な合併特例債充当事業も最終年度まで残り少なくなっている。今後どのように考えているのか。
⑤ ガラス張り公開市長室及び議員と市民の意見交換会において,種々の意見,要望が提案された。その中で特に,道路整備を含めた安全安心対策など土木担当員に関する事項が各地で数多く出された。大幅な予算措置が必要と思うがどうか。
2 安全,安心対策について
(1)総社駅南,溝口踏切の歩道の新設について
① 改正踏切道改良促進法をどのように思うか。
② JR伯備線の倉敷市酒津踏切の整備及び民間の私鉄踏切においても歩道が新設されている。少しでも踏切事故から高齢者,子どもなどを守る取組を考えてはどうか。
③ 真壁支線3156号道整備事業との関連はどうか。
④ この事業については,JRとの協議はもちろんのこと,国の交付金を含め有利な財源も考えられる。どのように思っているのか。
3 雪舟について
(1)画聖と言われた「雪舟」生誕600年を2020年に迎えるに当たり,顕彰事業は何か考えているのか。
① 雪舟サミット構成団体との連携事業はできないか。
② 広く市内各種団体等の参加のもと節目の取組は何か考えられないか。
③ 市として,永く後世に伝えられるハード面,ソフト面で何かないか。
(1)平成29年度当初予算について
① 予算編成方針はどのような内容に重点を置く予定か。
② 第2次総合計画の前期基本計画における5年間の財政見通しはどのように考えているのか。
③ 平成29年度主要事業を関係機関へ要望している。新総合計画との関連もあると思うが,特に要望した事業には何があり,その感触はどうであったか。
④ 大変有利な合併特例債充当事業も最終年度まで残り少なくなっている。今後どのように考えているのか。
⑤ ガラス張り公開市長室及び議員と市民の意見交換会において,種々の意見,要望が提案された。その中で特に,道路整備を含めた安全安心対策など土木担当員に関する事項が各地で数多く出された。大幅な予算措置が必要と思うがどうか。
2 安全,安心対策について
(1)総社駅南,溝口踏切の歩道の新設について
① 改正踏切道改良促進法をどのように思うか。
② JR伯備線の倉敷市酒津踏切の整備及び民間の私鉄踏切においても歩道が新設されている。少しでも踏切事故から高齢者,子どもなどを守る取組を考えてはどうか。
③ 真壁支線3156号道整備事業との関連はどうか。
④ この事業については,JRとの協議はもちろんのこと,国の交付金を含め有利な財源も考えられる。どのように思っているのか。
3 雪舟について
(1)画聖と言われた「雪舟」生誕600年を2020年に迎えるに当たり,顕彰事業は何か考えているのか。
① 雪舟サミット構成団体との連携事業はできないか。
② 広く市内各種団体等の参加のもと節目の取組は何か考えられないか。
③ 市として,永く後世に伝えられるハード面,ソフト面で何かないか。