※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE2MDkwOV8wMDEwX3Rvbmd1dS1taXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zb2phLWNpdHlfMjAxNjA5MDlfMDAxMF90b25ndXUtbWl0c3VrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNvamEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzb2phLWNpdHlfdm9kXzE5MTYiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成28年9月定例会
- 9月9日 本会議 一般質問
- 頓宮 美津子 議員
1 公共施設の総合管理計画について
(1)本庁舎建て替えについて
① 具体的な建て替えに向けての計画はどうか。
② 庁舎建て替えプロジェクトの考えはどうか。
③ 基金についてはどうか。
(2)その他の公共施設についてはこれからだと思う。市長の基本的な考えはどうか。
2 人材育成について
(1)職員について
① 専門職採用についての市長の考えはどうか。
② 入庁3年以内の新人職員の育成をどう考えているのか。
③ コンプライアンスの視点はどうか。
④ IT化についてはどうか。
(2)市民について
① まち・ひと・しごとの観点から,人材養成塾を開設してはどうか。
② 若い世代に向けてIT教育の充実を図るべきと考える。IT特区の考えはないか。
3 主要事業の評価について
(1)ホームページ等で主要な事業の評価や効果を市民に示すべきと考えるがどうか。
(1)本庁舎建て替えについて
① 具体的な建て替えに向けての計画はどうか。
② 庁舎建て替えプロジェクトの考えはどうか。
③ 基金についてはどうか。
(2)その他の公共施設についてはこれからだと思う。市長の基本的な考えはどうか。
2 人材育成について
(1)職員について
① 専門職採用についての市長の考えはどうか。
② 入庁3年以内の新人職員の育成をどう考えているのか。
③ コンプライアンスの視点はどうか。
④ IT化についてはどうか。
(2)市民について
① まち・ひと・しごとの観点から,人材養成塾を開設してはどうか。
② 若い世代に向けてIT教育の充実を図るべきと考える。IT特区の考えはないか。
3 主要事業の評価について
(1)ホームページ等で主要な事業の評価や効果を市民に示すべきと考えるがどうか。