※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE2MDYxMF8wMDIwX29rYXpha2kta291aWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTYwNjEwXzAwMjBfb2themFraS1rb3VpY2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTkyNSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成28年6月定例会
- 6月10日 本会議 一般質問
- 岡崎 亨一 議員
1 認知症徘徊者対策について
(1)S(そうじゃ)O(おかえり)S(サポート)システムについて
① システムの内容と周知徹底の方策はどうか。
(2)個人情報に配慮したQRコードを利用したシールの検討はどうか。
2 市民による救命処置について
(1)普通救命講習の受講者の状況はどうか。
(2)AEDマップの検討はどうなっているのか。
(3)AEDの24時間対応のその後の検討状況はどうか。
3 骨髄末梢血幹細胞ドナー支援事業について
(1)ドナーが従事する事業所への補助が県事業において創設されたことへの市の対応はどうか。
(1)S(そうじゃ)O(おかえり)S(サポート)システムについて
① システムの内容と周知徹底の方策はどうか。
(2)個人情報に配慮したQRコードを利用したシールの検討はどうか。
2 市民による救命処置について
(1)普通救命講習の受講者の状況はどうか。
(2)AEDマップの検討はどうなっているのか。
(3)AEDの24時間対応のその後の検討状況はどうか。
3 骨髄末梢血幹細胞ドナー支援事業について
(1)ドナーが従事する事業所への補助が県事業において創設されたことへの市の対応はどうか。