※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE2MDMwM18wMDQwX3NoaW9taS15b3NoaWFraSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTYwMzAzXzAwNDBfc2hpb21pLXlvc2hpYWtpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTk0NSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成28年2月定例会
- 3月3日 本会議 一般質問
- 塩見 禎章 議員
1 大規模災害について
(1)大規模災害時の業務継続計画の策定について
① 本市の業務継続計画をどう考えているか。
② 計画の策定は完了しているのか。
(2)行政の重要書類の保管,管理は十分なのか。
(3)備蓄品は十分なのか。
2 医療改革について
(1)2次救急病院の整備についてどのように考えているか。
① 民間主導での2次救急病院に関心を持つ病院は市内にあるのか。
② 2次救急病院の整備はいつ頃か。
3 高梁川流域連携中枢都市圏について
(1)平成27年の取組はどうだったのか。
(2)平成28年度の成長戦略ビジョンの主な事業並びに平成28年度中に完結する事業はあるのか。
(3)本市として予算措置をする事業は何か。
(4)予算措置をして取り組む事業で,短期的に,また,長期的にどのような効果を期待しているのか。
4 保育料について
(1)保育料の無料化をどう考えるのか。
(2)いつから,この制度を活用するのか。
(3)対象児童は何人ぐらいか。
(1)大規模災害時の業務継続計画の策定について
① 本市の業務継続計画をどう考えているか。
② 計画の策定は完了しているのか。
(2)行政の重要書類の保管,管理は十分なのか。
(3)備蓄品は十分なのか。
2 医療改革について
(1)2次救急病院の整備についてどのように考えているか。
① 民間主導での2次救急病院に関心を持つ病院は市内にあるのか。
② 2次救急病院の整備はいつ頃か。
3 高梁川流域連携中枢都市圏について
(1)平成27年の取組はどうだったのか。
(2)平成28年度の成長戦略ビジョンの主な事業並びに平成28年度中に完結する事業はあるのか。
(3)本市として予算措置をする事業は何か。
(4)予算措置をして取り組む事業で,短期的に,また,長期的にどのような効果を期待しているのか。
4 保育料について
(1)保育料の無料化をどう考えるのか。
(2)いつから,この制度を活用するのか。
(3)対象児童は何人ぐらいか。