※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE1MTIwN18wMDEwX2tvbm1hLWthenVrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NvamEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c29qYS1jaXR5XzIwMTUxMjA3XzAwMTBfa29ubWEta2F6dWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic29qYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNvamEtY2l0eV92b2RfMTk2MSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成27年11月定例会
- 12月7日 本会議 一般質問
- 根馬 和子 議員
1 子育て政策について
(1)国の1億総活躍政策で,本市の子育て政策にどのような影響が出てくるか。
(2)親の就職が決まっていないため保育所に預けられないなどの潜在的な待機児童について,どのように考えるか。
(3)子育てをする親の「つどいの広場」の実態と今後の見通しはどうか。
(4)子育て王国そうじゃにふさわしい市とするため,心身の健康を高める啓発活動に愛育委員をもっと活用して進めてはどうか。
(5)放課後児童クラブの実態と今後の在り方をどう考えているか。
2 高齢者政策について
(1)独居高齢者及び高齢者世帯の実態はどうか。
(2)独居高齢者及び高齢者世帯へ民生委員や福祉委員はどのように関わっているのか。
(3)山手福祉センターの修理について,どのように考えているか。
(1)国の1億総活躍政策で,本市の子育て政策にどのような影響が出てくるか。
(2)親の就職が決まっていないため保育所に預けられないなどの潜在的な待機児童について,どのように考えるか。
(3)子育てをする親の「つどいの広場」の実態と今後の見通しはどうか。
(4)子育て王国そうじゃにふさわしい市とするため,心身の健康を高める啓発活動に愛育委員をもっと活用して進めてはどうか。
(5)放課後児童クラブの実態と今後の在り方をどう考えているか。
2 高齢者政策について
(1)独居高齢者及び高齢者世帯の実態はどうか。
(2)独居高齢者及び高齢者世帯へ民生委員や福祉委員はどのように関わっているのか。
(3)山手福祉センターの修理について,どのように考えているか。