※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDE1MDkwMV8wMDEwX29vZ3VtYS1rb3VoZWkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNvamEtY2l0eV8yMDE1MDkwMV8wMDEwX29vZ3VtYS1rb3VoZWkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzb2phLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic29qYS1jaXR5X3ZvZF8xOTgxIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成27年8月定例会
- 9月1日 本会議 一般質問
- 大熊 公平 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)市長選のマニフェストに吉備線のLRT化の実現を挙げている。現在,総社市吉備線整備方針等検討委員会で審議検討中であるが,結論ありきなのか。
(2)議論すべき問題点が数多くある中で,どう合意形成するのか。
(3)計画素案には160億円の事業費とある。岡山市との負担割合はどうか。
(4)吉備線のLRT化の採算性はどうか。
2 地球温暖化対策と電力自由化について
(1)市長が替わってISO14001を自己宣言に切り替えている。内部監査はどうなっているのか。
(2)本市のホームページにISO14001が掲載されていないがなぜか。
(3)第2次総合計画には,環境保全・地球温暖化防止・再生可能エネルギーについての考えや取組をどのように表記するのか。
(4)電力自由化が来年4月から始まる。対応策はどうか。
(1)市長選のマニフェストに吉備線のLRT化の実現を挙げている。現在,総社市吉備線整備方針等検討委員会で審議検討中であるが,結論ありきなのか。
(2)議論すべき問題点が数多くある中で,どう合意形成するのか。
(3)計画素案には160億円の事業費とある。岡山市との負担割合はどうか。
(4)吉備線のLRT化の採算性はどうか。
2 地球温暖化対策と電力自由化について
(1)市長が替わってISO14001を自己宣言に切り替えている。内部監査はどうなっているのか。
(2)本市のホームページにISO14001が掲載されていないがなぜか。
(3)第2次総合計画には,環境保全・地球温暖化防止・再生可能エネルギーについての考えや取組をどのように表記するのか。
(4)電力自由化が来年4月から始まる。対応策はどうか。