※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 平成27年6月定例会
- 6月4日 本会議 一般質問
- 大熊 公平 議員
1 市民主役のまちづくりについて
(1)地域コミュニティの充実について
① コミュニティが希薄になっているとの現状分析である。その原因は何だと考えるか。
② 地域づくり自由枠交付金の受け皿である地域づくり協議会への市民の参加割合はどうか。
(2)地域づくり自由枠交付金制度について
① 行政からの押し付け,下請など「やらされている的」な感情を市民は感じている。どのように認識しているか。
② 制度運用のマニュアルに,役員の負担,事務の負担などデメリットが2点挙げられている。行政からの支援が必要と考えるがどうか。
③ 制度の運用開始初期は,集中的な行政支援が必要と考えるがどうか。
④ マンパワーの育成が急務と考えるがどうか。
⑤ 地域課題の洗い出し,掘り下げ,解決へ向けての手法は専門的な知識が必要と考える。サポート体制はできているのか。
⑥ 地域づくり協議会間での情報共有が大事になる。どのように考えているのか。
⑦ 行政の持っている権限を地域に譲っていくとされているが,具体的にはどうか。
⑧ 行政のスリム化をするとのことだが,効果が出るのは何年後と考えているのか。
⑨ 行政の役割は協議会の連絡調整・制度の充実としているが,それでよいか。
⑩ 制度の仕組みは要綱でもいいが,「まちづくり協議会」の理念が必要となる。そこで「自治基本条例」を策定する考えはないか。
(1)地域コミュニティの充実について
① コミュニティが希薄になっているとの現状分析である。その原因は何だと考えるか。
② 地域づくり自由枠交付金の受け皿である地域づくり協議会への市民の参加割合はどうか。
(2)地域づくり自由枠交付金制度について
① 行政からの押し付け,下請など「やらされている的」な感情を市民は感じている。どのように認識しているか。
② 制度運用のマニュアルに,役員の負担,事務の負担などデメリットが2点挙げられている。行政からの支援が必要と考えるがどうか。
③ 制度の運用開始初期は,集中的な行政支援が必要と考えるがどうか。
④ マンパワーの育成が急務と考えるがどうか。
⑤ 地域課題の洗い出し,掘り下げ,解決へ向けての手法は専門的な知識が必要と考える。サポート体制はできているのか。
⑥ 地域づくり協議会間での情報共有が大事になる。どのように考えているのか。
⑦ 行政の持っている権限を地域に譲っていくとされているが,具体的にはどうか。
⑧ 行政のスリム化をするとのことだが,効果が出るのは何年後と考えているのか。
⑨ 行政の役割は協議会の連絡調整・制度の充実としているが,それでよいか。
⑩ 制度の仕組みは要綱でもいいが,「まちづくり協議会」の理念が必要となる。そこで「自治基本条例」を策定する考えはないか。