※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNvamEtY2l0eV8yMDI1MDYxM18wMDQwX21pem90ZS1ub2J1eW9zaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc29qYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zb2phLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNvamEtY2l0eV8yMDI1MDYxM18wMDQwX21pem90ZS1ub2J1eW9zaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzb2phLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic29qYS1jaXR5X3ZvZF8yMTkwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和7年6月定例会
- 6月13日 本会議 一般質問
- 溝手 宣良 議員
1 農家存続の危機について
(1)後継者の抱える課題解決に向けて
① 農業従事者や農地所有者でない人でも使用する,農道や水路の整備に受益者負担金を求めるのはやめてはどうか。
② 水の管理を容易にするため,ため池の樋を,操作が簡単で安全性の高いものに全て改修してはどうか。
③ 非農家の生活雑排水も流入する農業用水路の清掃の負担が過大である。市が定期的に清掃を実施してはどうか。
④ 私設管等の修繕においても,寄り添った支援を実施しないと耕作困難な農地が増加すると思うがどうか。
2 まちづくりについて
(1)市街地と郊外の格差について
① 郊外に住むことによる利益を付してはどうか。
② 岡山県も誘致している防災庁を本市の郊外へ誘致してはどうか。
(2)医療提供体制について
① 郊外には医療機関も少ないが,改善する気はあるか。あるならば具体策はあるか。
② 二次救急機能は十分果たされているか。また,搬送先の判断に迷いを生じさせる遠因になってはいないか。
③ 市民に安心・納得して受診していただくため,病院施設整備補助金の交付を受けた病院には,定期的に病院機能評価を受けさせ,その結果を公表してはどうか。
(1)後継者の抱える課題解決に向けて
① 農業従事者や農地所有者でない人でも使用する,農道や水路の整備に受益者負担金を求めるのはやめてはどうか。
② 水の管理を容易にするため,ため池の樋を,操作が簡単で安全性の高いものに全て改修してはどうか。
③ 非農家の生活雑排水も流入する農業用水路の清掃の負担が過大である。市が定期的に清掃を実施してはどうか。
④ 私設管等の修繕においても,寄り添った支援を実施しないと耕作困難な農地が増加すると思うがどうか。
2 まちづくりについて
(1)市街地と郊外の格差について
① 郊外に住むことによる利益を付してはどうか。
② 岡山県も誘致している防災庁を本市の郊外へ誘致してはどうか。
(2)医療提供体制について
① 郊外には医療機関も少ないが,改善する気はあるか。あるならば具体策はあるか。
② 二次救急機能は十分果たされているか。また,搬送先の判断に迷いを生じさせる遠因になってはいないか。
③ 市民に安心・納得して受診していただくため,病院施設整備補助金の交付を受けた病院には,定期的に病院機能評価を受けさせ,その結果を公表してはどうか。