※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年2月定例会
- 3月4日 本会議 一般質問
- 荒木 将之介 議員
1 消防について
(1)市内の火災について
① 管理者でもある市長として消防の意義は何だと考えるか。
② 年末年始の火災件数とその原因の内訳はどうだったか。
③ 本市で野焼き・たき火で廃棄物処理法違反となった事例はあるか。
④ 火災予防条例を徹底していく考えはあるか。
(2)消防本部の火災対応について
① 緊急時に活動できる車両の導入や資機材の軽量化は進んでいるか。
② 緊急車両の進入が困難であるような場所の把握はできているか。
③ 進入困難な場所へはどのようにアクセスするのか。また,そのためのシミュレーションや訓練は行っているか。
(3)消防団について
① 消防団の必要性や意義をどう考えているか。
② 消防団の業務・職務は何か。また,消防本部との違いは何か。
③ 消防団員確保のために業務や研修等の見直しを図るべきだと思うがどうか。
(1)市内の火災について
① 管理者でもある市長として消防の意義は何だと考えるか。
② 年末年始の火災件数とその原因の内訳はどうだったか。
③ 本市で野焼き・たき火で廃棄物処理法違反となった事例はあるか。
④ 火災予防条例を徹底していく考えはあるか。
(2)消防本部の火災対応について
① 緊急時に活動できる車両の導入や資機材の軽量化は進んでいるか。
② 緊急車両の進入が困難であるような場所の把握はできているか。
③ 進入困難な場所へはどのようにアクセスするのか。また,そのためのシミュレーションや訓練は行っているか。
(3)消防団について
① 消防団の必要性や意義をどう考えているか。
② 消防団の業務・職務は何か。また,消防本部との違いは何か。
③ 消防団員確保のために業務や研修等の見直しを図るべきだと思うがどうか。